玉電歴史年表
富士瓦斯紡績駒沢変電所からの受電を開始

玉川電気鉄道の電力供給源が、下目黒発電所による自社発電から富士瓦斯紡績による受電に切り替えられた。

続きを読む
玉電歴史年表
東京信託株式会社により新町住宅の分譲が開始

続きを読む
武相中央鉄道・城南鉄道・武蔵電気鉄道
武蔵電気鉄道が二ノ橋〜赤羽河岸間の鉄道敷設を出願

続きを読む
武相中央鉄道・城南鉄道・武蔵電気鉄道
城南鉄道の麻布二ノ橋〜世田谷間の武蔵電気鉄道株式会社への軽便鉄道免許譲渡が許可

免許以外の全資産もあわせて譲渡され、城南鉄道は解散した。

続きを読む
玉電歴史年表
(狭軌)電動客車11・12号が運転開始

「外国に発注」した電動客車2両が増備され、この日東京府より検査証を受領した。増備車の車体形状は不明、諸元は従来車両と同一。

続きを読む
1906年渋谷〜千駄ヶ谷
渋谷〜千駄ヶ谷間(千駄ヶ谷線)の軌道敷設が却下

続きを読む
玉電歴史年表
電力供給事業を開始

沿線の企業、工場を対象とした。

続きを読む
武相中央鉄道・城南鉄道・武蔵電気鉄道
城南鉄道株式会社が設立

資本金は35万円、本社は東京市京橋区山城町14番地に置かれた。

続きを読む
玉電歴史年表
富士瓦斯紡績株式会社と電力需給契約を締結

続きを読む
世田谷線100周年年表
三軒茶屋〜世田谷間(世田谷線)の軌道敷設特許廃止が許可

続きを読む