世田谷線写真アーカイブ
世田谷線敷設工事中の1924年12月に建柱された木製架線柱(山下3号柱)/2008年6月6日 山下〜松原間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
上町車庫に留置中の301編成「『玉電カラー』電車」/2008年5月22日 上町車庫

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
桜の横をいく308編成「せたまる」/2008年4月9日 松原〜下高井戸間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
満開の桜の下を行く308編成「せたまる」/2008年4月3日 松原〜山下間

続きを読む
2003年〜2018年
307編成「食事バランスガイド」が終了

3月5日のA8運行で入庫後、3月6日にラッピングの撤去作業が実施された。

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
雪景色の中を行く307編成「食事バランスガイド」/2008年1月26日 下高井戸〜松原間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
雪景色を行く303編成「東急東京メトロパス」と306編成/2008年1月26日 松原〜下高井戸間

続きを読む
2003年〜2018年
302編成「世田谷線沿線イベント」が終了

12月17日のA8運行で入庫後、ラッピングの撤去作業が実施された。

続きを読む
2003年〜2018年
308編成「せたまる」が運転開始

12月12日にラッピング作業が実施され、12月13日の1運行から営業運転が開始された。

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
六所神社前停留場跡を行く307編成「食事バランスガイド」/2007年11月5日 松原〜山下間

続きを読む