2019年〜2029年
世田谷線の運営が東急株式会社から東急電鉄株式会社に移行

1938年に玉川電気鉄道株式会社と東京横浜電鉄株式会社が合併、1942年に東京急行電鉄株式会社と商号変更されて以来、世田谷線は東急本体の一部として運営されてきたが、2019年10月1日から鉄軌道事業の分社化により設立され […]

続きを読む
2019年〜2029年
306編成「世田谷線沿線イベント」が運転開始

9月18日にラッピング作業が実施され、9月19日の6運行から営業運転が開始された。

続きを読む
2019年〜2029年
東京急行電鉄株式会社が東急株式会社に商号変更

鉄軌道事業の分社化準備により、設立記念日である9月2日に東京急行電鉄株式会社から東急株式会社に商号変更された。

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
赤松公園の横を行く308編成「幸福の招き猫電車」/2019年6月13日 松原〜下高井戸間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
赤松公園の横を行く302編成/2019年6月13日 松原〜下高井戸間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
松原へ向けて走る305編成「スーパーマケットオオゼキ」/2019年6月13日 下高井戸〜松原間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
赤松公園の横を行く305編成「スーパーマーケットオオゼキ」/2019年6月13日 松原〜下高井戸間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
松原へ向けて走る301編成「『玉電カラー』電車」/2019年6月13日 下高井戸〜松原間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
松原へ向けて走る308編成「幸福の招き猫電車」/2019年6月13日 下高井戸〜松原間

続きを読む
2019年〜2029年
世田谷線50周年記念「世田谷線フェス」が開催(5月12日まで)

1969年の世田谷線改称50周年の当日である5月11日から12日まで、世田谷線沿線の商店街など地域団体、行政、大学、東急で組織された「世田谷線50周年事業実行委員会」の主導により「世田谷線フェス」が開催された。「リストバ […]

続きを読む