世田谷線写真アーカイブ
若林踏切を行く309編成「ありがとうせたまる」/2012年9月30日 西太子堂〜若林間

続きを読む
2003年〜2018年
ICカード乗車券「せたまる(回数券・定期券)」が運用終了

IC乗車券「せたまる(回数券・定期券)」の発売、「せたまる回数券」の入金は同年3月16日をもってすでに終了していた。

続きを読む
2003年〜2018年
309編成「ありがとうせたまる」が運転開始

9月14日に前面マークの貼付け作業が実施された。

続きを読む
2003年〜2018年
306編成「世田谷線沿線イベント」が運転開始

9月10日にラッピング作業が実施された。

続きを読む
2003年〜2018年
「世田谷線PASMO定期券」が発売開始

前日3月16日をもって取扱い終了となった「せたまる(回数券・定期券)」に替わって発売開始された。また「せたまる回数券」の代替として、ICカードのチャージによる乗車時に「特典バスチケット」が付与される「バス利用特典サービス […]

続きを読む
2003年〜2018年
ダイヤ改正を実施

2006年9月30日以来、5年半ぶりのダイヤ改正となった。平均運転間隔は、平日は夕間で1分短縮となり、土休日は朝間に上下1本と深夜に上下2本増発されたものの、9時から19時まで1分延長の6分間隔に減便された。

続きを読む
2003年〜2018年
ICカード乗車券「せたまる(回数券・定期券)」が発売終了、「せたまる回数券」への入金の取扱い終了

「せたまる回数券」の入金は、同年2月3日以降は駅(三軒茶屋・上町・下高井戸駅の券売機、田園都市線三軒茶屋駅定期券うりば)のみでの取扱いとなっていた。発売終了後も発行済みの「せたまる(回数券・定期券)」は同年9月30日まで […]

続きを読む
2003年〜2018年
ICカード乗車券「せたまる回数券」車内での入金の取扱い終了

引き続き駅(三軒茶屋・上町・下高井戸駅の券売機、田園都市線三軒茶屋駅定期券うりば)では同年3月16日まで入金が可能だった。

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
松原駅に停車中の306編成「黄色い電車でハッピーに!」/2011年11月1日 松原駅

続きを読む
2003年〜2018年
「黄色い電車でハッピーに!」キャンペーンが開催(11月30日まで)

11月1日から30日まで、東急世田谷線と都電荒川線の共同キャンペーンとして開催された。各線で配布される「幸せの黄色いパスポート」の所持者に対して、駅や電車内に掲出するクイズに答える「幸せのクイズラリー」が開催され、正解者 […]

続きを読む