世田谷線写真アーカイブ
若林駅で並ぶ308編成「玉電110周年記念 幸福の招き猫電車」と310編成/2017年9月29日 若林駅

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
松陰神社前へ向かう302編成/2017年9月29日 若林〜松陰神社前間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
林の横を抜ける309編成「世田谷線沿線イベント」/2017年9月29日 若林〜松陰神社前間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
松陰神社前へ向かう303編成/2017年9月29日 若林〜松陰神社前間

続きを読む
2003年〜2018年
308編成「玉電110周年記念 幸福の招き猫電車」が運転開始

「玉電開通110周年記念イベント」の一環として、308編成の車体に豪徳寺の招き猫をイメージしたラッピングが貼り付けられ、車内のつり革を招き猫形にし、床面には猫の足跡が配置された。9月22日にラッピング作業が実施され、9月 […]

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
初の営業運転に就く308編成「玉電110周年 幸福の招き猫電車」と車両交換用ホームに到着する304編成「住友不動産販売」/2017年9月25日 上町駅

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
報道公開を終え初の営業運転に向けて出庫する308編成「玉電110周年 幸福の招き猫電車」と上りホーム停車中の302編成/2017年9月25日 上町駅

続きを読む
2003年〜2018年
309編成「世田谷線沿線イベント」が運転開始

9月21日にラッピング作業が実施され、9月22日の6運行から営業運転が開始された。

続きを読む
2003年〜2018年
平日朝ラッシュ時の上り列車乗降方法が変更

乗降時間短縮のため、朝7時40分から8時40分まで若林〜山下駅の上りホームに係員を配置し、全ドアから乗降可能となった。ICカードはホーム上のリーダーにタッチ、現金・回数券は係員が収受。

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
松原駅に停車中の305編成「旧車体色ラッピング電車」/2017年6月20日 松原駅

続きを読む