宮の坂駅付近の主な名所・旧跡
世田谷八幡宮

 宮の坂駅前の通りを西に進むとすぐに見えるのが世田谷八幡宮です。世田谷八幡宮は源義家が11世紀後半の後三年の役の勝利を祝って創建したとされ、1546年に吉良氏の手によって社殿が建立され、神社として整備されました。この頃か […]

続きを読む
上町駅付近の主な名所・旧跡
世田谷城址公園

 上町駅前の通りを北に進むと突き当たりに世田谷城址公園があります。世田谷城は室町から戦国時代にかけての吉良氏の城跡で、南北朝時代中期に築城されました。当時は烏山川を掘にして豪徳寺までを含む城でしたが、1590年の豊臣秀吉 […]

続きを読む
三軒茶屋駅付近の主な名所・旧跡
目青不動尊(教学院)

 世田谷線三軒茶屋駅から線路沿いに西太子堂方向へ歩くとすぐに目青不動尊のある教学院の参道が見えてきます。 目青不動尊は、教学院の不動堂にある円仁作のお不動さまで、目黒、目白など東都五色不動(五眼不動)の一つとして有名です […]

続きを読む
若林駅付近の主な名所・旧跡
若林中央商店街

 若林駅前通りを中心として若林中央商店街を形成されています。稲荷神社大祭のほか、七夕祭りや餅つき大会などのイベントが例年駅前通りで活発に行われています。

続きを読む
上町駅付近の主な名所・旧跡
世田谷区立郷土資料館

 世田谷区立郷土資料館は、世田谷歴代の領主井伊家、吉良家、そして代官として世田谷を長年治めた大場家ゆかりの資料など、原始時代から現代に至るまでの世田谷の歴史資料を保管・展示する目的で代官屋敷の敷地内に1964年に開館され […]

続きを読む
三軒茶屋駅付近の主な名所・旧跡
世田谷線三軒茶屋駅(関東の駅百選選定)

 キャロットタワー完成と同時に、1996年11月15日から使用が開始された世田谷線三軒茶屋駅は、キャロットタワーに合わせて赤レンガを多用したヨーロピアンスタイルで、ホームの上屋もヨーロッパの始発駅を思わせるドーム型のデザ […]

続きを読む
宮の坂駅付近の主な名所・旧跡
宮坂区民センター

 宮坂区民センターは宮の坂駅前にある公民館で、会議室や体育館などを備えるほか、世田谷区シルバー人材センターなどが入っています。1990年に宮の坂駅下りホームの改築と同時に建設され、駅と整合性のあるデザインとなっています。 […]

続きを読む
松陰神社前駅付近の主な名所・旧跡
松蔭神社通り商店街

 松陰神社前駅前の通りを中心に、松蔭神社通り商店街が形成されています。範囲は世田谷通りから松蔭神社周辺までで、商店街を運営する松蔭神社通り商店街進行組合では吉田松陰にゆかりの深い山口県萩市との交流を深めており、毎年10月 […]

続きを読む
山下駅付近の主な名所・旧跡
善性寺

 山下駅から松原駅へと線路沿いを歩き、右手に入ると善性寺があります。ちなみにこの善性寺の手前、世田谷線の線路沿いはテレビ朝日系ドラマ「はぐれ刑事純情派」の安浦警部(藤田まこと)の自宅としてたびたびドラマに出演していました […]

続きを読む
下高井戸駅付近の主な名所・旧跡
菅原神社(せたがや天神)

 下高井戸駅から明大前方向へ向かうと菅原神社があります。菅原神社は1665年に寺子屋を開いていた石井兵助直慶が、学問の神様である菅原道真を祀った神社を創建したのが始まりで、以来合格祈願などの学問にご利益があるとされ、受験 […]

続きを読む