玉電歴史年表
新玉川線の工事に着手

測量、用地買収等が開始された。

続きを読む
玉電歴史年表
新玉川線渋谷〜二子玉川園間の地方鉄道敷設工事認可を取得

続きを読む
停留場変遷
砧駅を砧本村駅に改称

続きを読む
玉電歴史年表
新玉川線渋谷〜二子玉川園間の地方鉄道敷設工事認可を申請

続きを読む
玉電歴史年表
新玉川線建設委員会を設置

続きを読む
1951年上町〜荒玉
上町〜荒玉浄水場間の出願取下げを申請

続きを読む
玉電歴史年表
新玉川線渋谷〜二子玉川園間の地方鉄道敷設免許を取得

続きを読む
玉電歴史年表
運賃改定を実施(13円均一)

片道13円、往復25円均一とされ、二子玉川園方面と下高井戸方面の相互間発着の際には乗継券が発行された。また初電から朝6時までは往復20円となる早朝往復割引が設定された。

続きを読む
世田谷線100周年年表
世田谷停留場の駅業務を廃止

続きを読む
玉電71〜75号(デハ60形)
デハ61〜65号への前扉の移設・拡張、集電装置の変更が認可

前扉の幅を780mmから1,010mmに拡張し、2枚片引戸とするため運転台直後に戸袋窓を新設、あわせて床面高さを80mm上昇。

続きを読む