1999年〜2002年
上町車庫留置線使用開始

上町1号踏切道と上町2号踏切道の間の下り本線脇に設置され、2編成が留置可能。

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
陸送で上町駅に到着したデハ301B号/1999年6月27日 上町駅

続きを読む
1999年〜2002年
301編成が搬入

6月26日終電後、世田谷3号踏切道からデハ301A号、デハ301B号の順に搬入された。世田谷線への新型車両の搬入は初めてのことで、世田谷3号踏切道からの搬入は1984年のデハ154号の更新出場以来。

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
東急車輛製造横浜製作所を出発するデハ301A号/1999年6月26日 東急車輛製造横浜製作所

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
急勾配を上り終えた86-83編成/1999年5月30日 若林〜松陰神社前間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
林の脇を抜ける86-83編成/1999年5月30日 若林〜松陰神社前間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
若林踏切ですれ違う74-73編成と78-77編成/1999年5月30日 西太子堂〜若林間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
上町駅に到着する86-83編成/1999年5月30日 上町駅

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
山下駅に進入する78-77編成/1999年5月30日 宮の坂〜山下間

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
山下駅に進入する86-83編成/1999年5月30日 松原〜山下間

続きを読む