1999年〜2002年
松陰神社前駅上り駅舎内の電器店「東弘電器」退店

「東弘電器」は松陰神社前駅付近の線路際に移転して営業していたが、現在は閉店している。

続きを読む
1999年〜2002年
303編成が電制・回生併用対応工事を出場

10月8日から入場し、VVVFインバータ制御装置、ブレーキ装置、前照灯・尾灯カバーの交換、床下への抵抗器の設置工事が行われ、10月21日に試運転が実施された。なお10月12日夕方には154-153編成の牽引により上町車庫 […]

続きを読む
1999年〜2002年
305編成が入籍・営業運転開始

上りA8運行(上町7:19発三軒茶屋行き)から営業運転が開始された。入籍も10月7日付。

続きを読む
1999年〜2002年
305編成「お~いお茶」広告貼付

続きを読む
1999年〜2002年
302編成「Qoo」が運転開始

10月1日にラッピング作業が実施され、10月2日のA8運行から営業運転が開始された。

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
夜の上町駅で並んだデハ86号・デハ82号/2000年10月1日 上町駅

続きを読む
1999年〜2002年
302編成「東急TOPカード」が終了

9月30日の2運行で入庫後、10月1日にラッピングの撤去作業が実施された。

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
新製試運転中の305編成/2000年9月30日 西太子堂駅

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
搬入作業中のデハ305B号/2000年9月24日 上町駅

続きを読む
1999年〜2002年
305編成が搬入

9月23日終電後、世田谷3号踏切道からデハ305A号、デハ305B号の順に搬入された。

続きを読む