1999年〜2002年
デハ77号が廃車

12月10日に検車庫に入場し、解体作業が開始された。これによりデハ70形は形式消滅した。

続きを読む
1999年〜2002年
86-77編成が営業運転終了

最終日は貸切列車として、臨9運行で上町14:08発〜下高井戸〜三軒茶屋〜下高井戸〜三軒茶屋〜上町15:28着で運転された。なお定期列車は12月2日の下りA7運行(上町8:45着)で運転を終了していた。この日でデハ70形は […]

続きを読む
1999年〜2002年
列車無線アンテナの取付け開始

2000年4月1日からの列車無線使用開始を前に、3月31日に引退した74-73編成以外の全車両に列車無線機・アンテナが取付けられた。12月3日に78-77編成からアンテナや無線機ステー等を取り付ける準備工事が開始され、2 […]

続きを読む
1985年〜1998年
デハ77号が台車・主電動機更新工事を出場

新製されたTS-332台車とTKM-94(TDK8568-B)主電動機に取り替え、保安ブレーキの取付け、手ブレーキの撤去が行われた。なお運転台側はT台車、連結側がM台車とされた。

続きを読む
1969年〜1984年
デハ77号が車体更新工事を出場

東横車両電設長津田工場に陸送のうえ、外板張替え、張り上げ屋根化、前面左右対称4枚窓化、連結面2枚窓化などが実施された。

続きを読む
デハ71号
デハ74・75号の制動装置の変更、デハ71〜78号への主電動機歯車比の変更が竣功

SME直通制動機からGE非常直通制動機に変更された。

続きを読む
デハ71号
集電装置をトロリーポールからビューゲルに取替完了

5月14〜15日に全車両のトロリーポールからビューゲルへの一斉取替えが行われた。

続きを読む
デハ71号
デハ71〜73・76〜78号への連結器取付けが竣功

続きを読む
デハ71号
デハ71〜78号の救助器変更が竣功

取付固定式に変更。

続きを読む
デハ71号
デハ71〜73・76〜78号への制御装置の変更が竣功

直接制御器から総括制御器に変更された。

続きを読む