玉電歴史年表
二子読売園〜砧間、二子読売園〜溝ノ口間の軌道法から地方鉄道法への変更を申請

続きを読む
玉電歴史年表
東京急行電鉄と京王電気軌道株式会社が合併

続きを読む
下高井戸駅
玉電山下〜下高井戸間の上り本線撤去、単線化が認可

撤去されたレール・電車線等の資材は相模鉄道神中線西横浜〜海老名間の複線化に使用される計画だった。六所神社前・七軒町停留場に交換設備が設置され、票券閉塞とされた。同区間は戦後複線に復された。

続きを読む
世田谷線100周年年表
宮ノ坂停留場を廃止

現在の宮の坂3号踏切道付近にあった。下りホーム跡を通る道路が若干高くなっており、当時の面影を見ることができる。

続きを読む
停留場変遷
中耕地停留場を廃止

続きを読む
停留場変遷
大蔵停留場を廃止

続きを読む
玉電歴史年表
渋谷〜中里間での2両連結運転が許可

続きを読む
玉電歴史年表
【日不詳】ト1形6両が京浜線に転出

※実施日が不詳のため、月末である31日で登録しています。玉川電気鉄道での旧番号13〜18号が東急京浜線(現:京浜急行電鉄)に転出し、ト5071〜5076号に改番されて使用された。※ト8〜13号が転出したか、ト6〜11号が […]

続きを読む
玉電歴史年表
東京都制の施行により東京市が廃止、東京都になる

続きを読む
停留場変遷
二子読売園〜溝ノ口間を大井町線に変更

大井町線の鉄道線車両が乗入れを開始し、軌道線車両は乗入れを終了したが、この時点では引き続き軌道法による運行となっていた。

続きを読む