若林駅付近の主な名所・旧跡
若林稲荷神社

 若林駅から環七を渡り線路沿いをしばらく行ってから左手に向かうと大きな赤い鳥居の若林稲荷神社が見えてきます。若林稲荷神社は現在、上記の若林天満宮と合祀されており、例年9月の第2日曜日付近に合同で行われる大祭では、稲荷神社 […]

続きを読む
山下駅付近の主な名所・旧跡
ユリの木通り(北沢川緑道)

 山下駅前で世田谷線の線路を横切る緑道は、暗渠となった北沢川です。北沢川は玉川上水から桜上水付近で分岐し、世田谷区内を横断し、池尻から烏山川と合流して目黒川となるまでの名称で、現在は全区間暗渠となっています。このうち山下 […]

続きを読む
三軒茶屋駅付近の主な名所・旧跡
キャロットタワー

 キャロットタワーは、三軒茶屋の再開発事業の一環として1996年11月に完成した26階建ての複合ビルです。ビルはTSUTAYAや東急ストアなどが入る商業施設群と、世田谷文化情報センター「くりっく」や演劇用の劇場「パブリッ […]

続きを読む
松原駅付近の主な名所・旧跡
赤松公園

 松原駅から下高井戸方向に線路沿いを歩いていくと左手に赤松公園が見えてきます。赤松公園は1941年に開園され、線路沿いに並ぶモミジバフウの大木が目を引きます。草野球場を設けるほか遊具設備も比較的充実しており、昼間は常に子 […]

続きを読む
松陰神社前駅付近の主な名所・旧跡
官庁街

 松陰神社前駅は、世田谷区役所、税務署、法務局、社会事務所などが集中する官庁街への最寄り駅です。世田谷区役所・区民会館は、日本の近代建築に大きく貢献した建築家、故前川国男氏によって設計されたシンボリックな建物が長らく親し […]

続きを読む
下高井戸駅付近の主な名所・旧跡
玉川上水

 下高井戸駅から甲州街道を渡ると、玉川上水の緑道があります。玉川上水は多摩川から都心まで取水する目的で1654年に完成した人口の水路で、羽村から四谷までの50km余りが続いており、江戸に住む人々の貴重な水源として活用され […]

続きを読む
上町駅付近の主な名所・旧跡
天祖神社

 天祖神社はボロ市通りから奥に入ったところにあり、毎年ボロ市の開催中には隣の世田谷信用金庫から境内にかけて本部が設置され、境内付近で植木市や代官餅の販売が行われるボロ市の中心地となっています。

続きを読む
西太子堂駅付近の主な名所・旧跡
太子堂八幡神社

 西太子堂駅前の道を北に進むと太子堂八幡神社の鳥居が見えてきます。太子堂八幡神社の創建時期は不明ですが、平安時代後期に源氏が陸奥安部氏を討伐する際に立ち寄ったとされ、それ以前からこの地にあったものと思われます。 例年10 […]

続きを読む
若林駅付近の主な名所・旧跡
若林天満宮(若林天神・北野神社)

 若林駅から環七沿いに南へ少し進むと若林天満宮があります。15世紀以前からこの場所にある若林天満宮は環七の拡張により参道が削られてしまい、現在はこじんまりとした感じがありますが、以前は多くの参拝者で賑わったそうです。菅原 […]

続きを読む
宮の坂駅付近の主な名所・旧跡
保存車両601号

 宮の坂駅下りホームに横付けされる形で保存されている緑色の電車があります。この車両は1990年の宮坂区民センター建設時に江ノ電から来た601号車です。元々は玉電の木造車デハ29号で、1953年に川崎車輛で製造された鋼製車 […]

続きを読む