世田谷線100周年年表
東京横浜電鉄が東京急行電鉄株式会社に商号変更

陸上交通事業調整法に基づき、同日付で小田急電鉄株式会社、京浜電気鉄道株式会社と合併した。

続きを読む
玉電歴史年表
運賃改定を実施(1区間5銭)

区間制で1区間5銭で全線25銭とされた。運賃境界は玉電池尻、上馬、桜新町、二子読売園、玉電若林、豪徳寺前に設定された。

続きを読む
世田谷線100周年年表
六所神社前停留場への出札所新設を届出

続きを読む
停留場変遷
身延山別院前停留場を休止

続きを読む
停留場変遷
真中停留場を休止

戦後(時期不詳)、営業を再開した。

続きを読む
玉電歴史年表
東太子堂停留場を休止

続きを読む
玉電歴史年表
玉電池尻停留場を休止

戦後(時期不詳)、営業を再開した。

続きを読む
停留場変遷
大坂上停留場を休止

続きを読む
停留場変遷
道玄坂上停留場を休止

続きを読む
停留場変遷
上通停留場が開業

玉川線道玄坂上、大坂上停留場の休止に伴い、渋谷〜大橋間に設置された。当初は臨時停留場として開業した。

続きを読む