まにあっく世田谷線に「想い出の玉電(たまでん)」を公開しました。
2024年9月28日
今から130年以上前、明治時代の玉電のはじまりから、1969年5月10日の玉川線・砧線廃止までの歴史をまとめました。来年世田谷線の開通から100周年を迎えますので、これまでの出来事を振り返ってみてはいかがでしょうか?
300系車内の自動運賃箱更新が完了
2024年9月18日
世田谷線での2024年中の「Q SKIP」サービス実証実験開始に合わせ、新型自動運賃箱が更新され、「Q SKIP」リーダーと思われる機器が設置された(リーダーには黒いカバーがかけられている)。8月下旬に301編成から更新 […]
まにあっく世田谷線に「世田谷線データベース」を公開しました。
2024年9月15日
1969年5月11日に玉川線から世田谷線に移行されてから今日までの出来事をデータベース化しました。出来事は今後も随時追加してまいります。
サイトを21年ぶりに大幅リニューアルしました!
2024年8月28日
サイト開設27年目の本日からサイト全体をWordPressに移行しました。21年ぶりの大幅リニューアルでようやく古のhtml"ホームページ"から若干近代化できました。今後ともよろしくお願いします。
世田谷区立教育センター
2024年8月27日
上町駅から世田谷通りを大蔵方向へ進み、2階建ての公衆トイレを目印に左折してしばらく行くと、駅から徒歩10分ほどで東急バス弦巻営業所の向かいに世田谷区立教育センターが見えてきます。 教育センターは、区民の学習・体験施設と […]