2019年〜2029年
303編成「世田谷にもふるさと納税」が終了

5月26日のA7運行で入庫後、ラッピングの撤去作業が実施され、5月27日の6運行から広告なしで再び運転された。

続きを読む
トップ画像
世田谷線開通100年・601号生誕100年/2025年5月13日 宮の坂駅(宮坂区民センター)

続きを読む
更新情報
トップ画像を変更しました。

続きを読む
更新情報
世田谷線開通100周年特集ページに「601号生誕100年史」を追加しました。

宮の坂駅前の宮坂区民センターに保存展示されている江ノ電601号も世田谷線と同じく生誕100周年を迎えます。55年前の1970年の今日、デハ87号が世田谷線を後にして江ノ電の線路に載せられ、9月に601号として再デビューを […]

続きを読む
世田谷線写真アーカイブ
宮坂区民センター601号 2位側台車全景/2025年3月4日  宮の坂駅(宮坂区民センター)

続きを読む
更新情報
トップ画像を変更しました。

続きを読む
トップ画像
世田谷〜下高井戸間、開通100周年!/2025年5月1日 下高井戸〜松原間

続きを読む
2019年〜2029年
301〜307・309編成に「世田谷線開通100周年記念ヘッドマークステッカー」を順次取付け

世田谷線開通100周年アニバーサリーイヤーの一環として実施。前面へのステッカーの取付けは4月28日以降順次行われ、301編成は4月28日午後にステッカーが取付けられ、4月29日から「なつかしのギャラリートレイン」として運 […]

続きを読む
2019年〜2029年
301編成「なつかしのギャラリートレイン」が運転開始

世田谷線開通100周年アニバーサリーイヤーの一環として実施。初日の4月29日は、上町車庫で関係者を招いた「世田谷線開通100周年なつかしのギャラリートレイン出発式」のあと、関係者が乗車した貸切電車(上町〜下高井戸〜三軒茶 […]

続きを読む
2019年〜2029年
「世田谷線開通100周年アニバーサリーイヤー」がスタート

1925年の世田谷線開通から100周年を記念して、4月29日から2026年3月31日までの予定で、東急電鉄、世田谷区、沿線商店街等で組織する「世田谷線開通100周年記念事業実行委員会」による企画を実施。初日の4月29日は […]

続きを読む