世田谷線 309編成(デハ309A・デハ309B号)のプロフィール

  • 搬入作業中のデハ309B号/2001年3月11日 上町駅
    搬入作業中のデハ309B号/2001年3月11日 上町駅
  • 西太子堂駅に停車中の309編成「グローリア賞」/2002年4月4日 西太子堂駅
    西太子堂駅に停車中の309編成「グローリア賞」/2002年4月4日 西太子堂駅
製造年2001年
製造所東急車輛製造
搬入日2001年3月10日終電後(3月11日未明)
入籍日2001年3月17日
営業開始日・営業初列車2001年3月17日 08-072列車
標準車体色(3M品番)バーントオレンジ(1409)
※スリーエムジャパン社のカラーサンプル名・番号
座席数(折りたたみ座席)デハ309A・309B号とも17席+ロングシート2名分(1席)
座席形状(登場時のモケット色)シェルタイプ薄型座席(青紫)
その他特徴・デハ151〜154号のいずれかの計器類、車内警報装置、信鈴(2001年以降新品に交換)等が再用されています。
・M台車はデハ81・82号のいずれかの台車が再用され、連接部のT台車は新製されました。

登場時の仕様と主な改造・更新状況

世田谷線 309編成(デハ309A・デハ309B号)のプロフィール

イラストは搬入時点の姿をイメージ化したものです。
なお各データはすべて目撃情報をもとに記録したものです。実際に作業を目撃したり、前後の運用状況から特定できたものは実日付、その他は時期を記載していますので実際の作業時期とは異なる可能性がありますことをご了承ください。

世田谷線データベースから

 世田谷線データベースから309編成に関する出来事を抜粋しています。


  • 309編成が搬入

    3月10日終電後、世田谷3号踏切道からデハ309A号、デハ309B号の順に搬入された。


  • 309編成が入籍・営業運転開始

    上りA8運行(上町7:19発三軒茶屋行き)から営業運転が開始された。入籍も3月17日付。


  • 309編成「eco POLICY GALLERY TRAIN 2001」が運転開始

    9月30日にラッピング作業が実施され、10月1日の4運行から営業運転が開始された。


  • 309編成「eco POLICY GALLERY TRAIN 2001」が終了

    11月5日のA9運行で入庫後、ラッピングの撤去作業が実施された。


  • 309編成「世田谷ボロ市」が運転開始

    1月6日にラッピング作業を実施後、車両交換により午後から5運行で運転開始された。


  • 309編成「世田谷ボロ市」が終了

    1月17日のA7運行で入庫後、ラッピングの撤去作業が実施された。


  • 306・309編成「グローリア賞」が運転開始

    鉄道友の会の2001年「グローリア賞」受賞を記念して、1月17日に306・309編成の前面に「グローリア賞」表彰盾がデザインされたマークが貼り付け、1月18日に306編成は1運行、309編成は4運行から営業運転が開始された。


  • 309編成「グローリア賞」が終了

    6月11日のA9運行で入庫後、ラッピングの撤去作業が実施された。


  • 309編成「せたまる」が運転開始

    7月1日にラッピング作業が実施され、7月2日の3運行から営業運転が開始された。


  • 309編成「せたまる」が終了

    9月12日のA8運行で入庫後、9月13日にラッピングの撤去作業が実施された。


  • 309編成「ありがとうせたまる」が運転開始

    9月14日に前面マークの貼付け作業が実施された。


  • 309編成「ありがとうせたまる」が終了

    10月31日の6運行で入庫後、前面マークの撤去作業が実施された。


  • 309編成「世田谷線沿線イベント」が運転開始

    9月26日にラッピング作業が実施され、9月27日のA9運行から営業運転が開始された。


  • 309編成「世田谷線沿線イベント」が運転終了

    11月10日のA8運行で入庫後、ラッピングの撤去作業が実施された。


  • 309編成「世田谷線沿線イベント」が運転開始

    9月21日にラッピング作業が実施され、9月22日の6運行から営業運転が開始された。


  • 309編成「世田谷線沿線イベント」が終了

    11月16日の2運行で入庫後、11月18日にラッピングの撤去作業が実施された。


  • 309編成「世田谷線沿線イベント」が運転開始

    9月19日にラッピング作業が実施後、同日午後に車両交換により3運行から営業運転が開始された。


  • 309編成「世田谷線沿線イベント」が終了

    11月5日のA9運行で入庫後、当日または11月6日にラッピングの撤去作業が実施された。


  • 309編成「FAITH NETWORK」が運転開始

    1月13日にラッピング作業が実施され、1月15日の4運行から営業運転が開始された。


  • 300系車内の自動運賃箱更新が完了

    世田谷線での2024年中の「Q SKIP」サービス実証実験開始に合わせ、新型自動運賃箱が更新され、「Q SKIP」リーダーと思われる機器が設置された(リーダーには黒いカバーがかけられている)。8月下旬に301編成から更新が開始され、9月18日に307編成がA7運行入庫後に更新工事が行われて全編成の取替えが完了した。なお同時期に駅の自動運賃箱も更新されている。


  • 309編成「FAITH NETWORK」が終了

    1月23日のA7運行で入庫後、ラッピングの撤去作業が実施され、同日のP8運行から広告なしで再び運転された。


  • 300系車内自動放送更新により英語放送が開始

    初めて英語放送が導入され、声優も変更された。
    最初に更新された301編成は、2月20日のA8運行から運転を開始した。最後まで未更新だった309編成は、3月13日のP8運行では新放送となっていたことから、同日のA9運行の入庫後に更新されたものと思われる。


世田谷線写真アーカイブから

 世田谷線写真アーカイブから309編成に関する写真を抜粋しています。

  • 搬入作業中のデハ309B号/2001年3月11日 上町駅
    搬入作業中のデハ309B号/2001年3月11日 上町駅
  • 山下駅に停車中の309編成「グローリア賞」/2002年2月5日 山下駅
    山下駅に停車中の309編成「グローリア賞」/2002年2月5日 山下駅
  • 宮の坂駅に停車中の309編成/2002年2月5日 宮の坂駅
    宮の坂駅に停車中の309編成/2002年2月5日 宮の坂駅
  • 西太子堂駅に停車中の309編成「グローリア賞」/2002年4月4日 西太子堂駅
    西太子堂駅に停車中の309編成「グローリア賞」/2002年4月4日 西太子堂駅
  • 松陰神社前駅に停車中の309編成「せたまる」/2002年8月22日 松陰神社前駅
    松陰神社前駅に停車中の309編成「せたまる」/2002年8月22日 松陰神社前駅
  • 松原駅に進入する309編成「せたまる」/2004年10月2日 下高井戸〜松原間
    松原駅に進入する309編成「せたまる」/2004年10月2日 下高井戸〜松原間
  • 309編成「せたまる」と308編成のすれ違い/2007年7月8日 下高井戸〜松原間
    309編成「せたまる」と308編成のすれ違い/2007年7月8日 下高井戸〜松原間
  • 三軒茶屋駅場内の開通を待つ308編成の臨時電車と後続の309編成/2007年7月8日 西太子堂〜三軒茶屋間
    三軒茶屋駅場内の開通を待つ308編成の臨時電車と後続の309編成/2007年7月8日 西太子堂〜三軒茶屋間
  • 広告取外しのため1番線検車庫に向かう309編成「せたまる」/2007年9月13日 上町車庫
    広告取外しのため1番線検車庫に向かう309編成「せたまる」/2007年9月13日 上町車庫
  • 北沢川支流の鉄橋を渡る309編成/2007年9月15日 松原〜山下間
    北沢川支流の鉄橋を渡る309編成/2007年9月15日 松原〜山下間
  • 山下へ向かう309編成/2010年8月23日 松原〜山下間
    山下へ向かう309編成/2010年8月23日 松原〜山下間
  • 上町駅に停車中の309編成/2011年1月15日 上町駅
    上町駅に停車中の309編成/2011年1月15日 上町駅
  • せたまる最終日に移設直前の世田谷駅ホームと309編成/2012年9月30日 世田谷駅
    せたまる最終日に移設直前の世田谷駅ホームと309編成「ありがとうせたまる」/2012年9月30日 世田谷駅
  • 松原駅に停車中の309編成「ありがとうせたまる」/2012年9月30日 松原駅
    松原駅に停車中の309編成「ありがとうせたまる」/2012年9月30日 松原駅
  • 若林踏切を行く309編成の"ありがとうせたまる"/2012年9月30日 西太子堂〜若林間
    若林踏切を行く309編成「ありがとうせたまる」/2012年9月30日 西太子堂〜若林間
  • 青空の下を行く309編成/2016年12月17日 松原〜山下間
    青空の下を行く309編成/2016年12月17日 松原〜山下間
  • 林の横を抜ける309編成「世田谷線沿線イベント」/2017年9月29日 若林〜松陰神社前間
    林の横を抜ける309編成「世田谷線沿線イベント」/2017年9月29日 若林〜松陰神社前間
  • 山下へ向かう309編成/2017年12月2日 松原〜山下間
    山下へ向かう309編成/2017年12月2日 松原〜山下間
  • 雪の中を走る309編成/2018年2月2日 松原〜下高井戸間
    雪の中を走る309編成/2018年2月2日 松原〜下高井戸間
  • 青空の下を行く309編成/2020年3月3日 松原〜山下間
    青空の下を行く309編成/2020年3月3日 松原〜山下間
  • 青空の下を行く309編成/2020年11月10日 松原〜山下間
    青空の下を行く309編成/2020年11月10日 松原〜山下間
  • 紫陽花の中を行く309編成/2021年6月13日 宮の坂〜山下間
    紫陽花の中を行く309編成/2021年6月13日 宮の坂〜山下間
  • 北沢川支流の鉄橋を渡る309編成/2021年11月3日 松原〜山下間
    北沢川支流の鉄橋を渡る309編成/2021年11月3日 松原〜山下間
  • 夕陽を浴びて走る309編成/2021年11月3日 若林〜松陰神社前間
    夕陽を浴びて走る309編成/2021年11月3日 若林〜松陰神社前間
  • 紫陽花の中を行く309編成/2022年6月19日 宮の坂〜山下間
    紫陽花の中を行く309編成/2022年6月19日 宮の坂〜山下間
  • 松原へ向かう309編成「FAITH NETWORK」/2023年1月29日 下高井戸〜松原間
    松原へ向かう309編成「FAITH NETWORK」/2023年1月29日 下高井戸〜松原間
  • 青空の下を行く309編成「FAITH NETWORK」/2023年1月29日 下高井戸〜松原間
    青空の下を行く309編成「FAITH NETWORK」/2023年1月29日 下高井戸〜松原間
  • 不動産会社のFAITH NETWORKの広告電車となった309編成/2023年1月29日 松原〜山下間
    不動産会社のFAITH NETWORKの広告電車となった309編成/2023年1月29日 松原〜山下間
  • 山下駅付近ですれ違う304編成と309編成「FAITH NETWORK」/2023年4月29日 松原〜山下間
    山下駅付近ですれ違う304編成と309編成「FAITH NETWORK」/2023年4月29日 松原〜山下間
  • 新緑の赤松公園を背景に走る309編成「FAITH NETWORK」/2023年5月18日 松原〜下高井戸間
    新緑の赤松公園を背景に走る309編成「FAITH NETWORK」/2023年5月18日 松原〜下高井戸間
  • 新緑の赤松公園を背景に走る309編成「FAITH NETWORK」/2023年6月4日 松原〜下高井戸間
    新緑の赤松公園を背景に走る309編成「FAITH NETWORK」/2023年6月4日 松原〜下高井戸間
  • 下高井戸へ向けて走る309編成「FAITH NETWORK」/2023年6月4日 松原〜下高井戸間
    下高井戸へ向けて走る309編成「FAITH NETWORK」/2023年6月4日 松原〜下高井戸間
  • 赤松公園を背景に走る309編成「FAITH NETWORK」/2023年7月16日 下高井戸〜松原間
    赤松公園を背景に走る309編成「FAITH NETWORK」/2023年7月16日 下高井戸〜松原間
  • 宮前開渠(北沢川支流)山側/2025年2月3日 山下〜松原間
    宮前開渠(北沢川支流)山側/2025年2月3日 山下〜松原間
  • 開通当初の若林停留場下りホーム跡/2025年2月3日 西太子堂〜若林間
    開通当初の若林停留場下りホーム跡/2025年2月3日 西太子堂〜若林間