デハ200形
デハ203・204号が入籍

東急車輛製造で製造された。

続きを読む
デハ88号(旧デハ105号)
デハ22号が鋼製車体化、デハ105号に改番

川崎車輛で製造された鋼製車体に廃車車両の機器を流用したうえで完成したが、新製車両ではなく車体更新扱いとなった。デハ20形からデハ80形に編入された。デハ22号をもってデハ20形の鋼製車体化は完了し、デハ20形は形式消滅し […]

続きを読む
デハ90号(旧デハ107号)
デハ23号が鋼製車体化、デハ107号に改番

川崎車輛で製造された鋼製車体に廃車車両の機器を流用したうえで完成したが、新製車両ではなく車体更新扱いとなった。デハ20形からデハ80形に編入された。

続きを読む
デハ89号(旧デハ106号)
デハ21号が鋼製車体化、デハ106号に改番

川崎車輛で製造された鋼製車体に廃車車両の機器を流用したうえで完成したが、新製車両ではなく車体更新扱いとなった。デハ20形からデハ80形に編入された。

続きを読む
デハ87号(旧デハ104号)
デハ29号が鋼製車体化、デハ104号に改番

川崎車輛で製造された鋼製車体に廃車車両の機器を流用したうえで完成したが、新製車両ではなく車体更新扱いとなった。デハ20形からデハ80形に編入された。

続きを読む
デハ71号
デハ74・75号の制動装置の変更、デハ71〜78号への主電動機歯車比の変更が竣功

SME直通制動機からGE非常直通制動機に変更された。

続きを読む
デハ86号
デハ86号が入籍

東急横浜製作所で製造された。

続きを読む
デハ85号
デハ85号が入籍

東急横浜製作所で製造された。なお同車は戦災復興車の更新等を手掛けていた同製造所の新製車両第1号車といわれている。

続きを読む
デハ82号
デハ82号が入籍

日立製作所で製造された。

続きを読む
デハ81号
デハ81号が入籍

日立製作所で製造された。

続きを読む