1999年〜2002年
「世田谷線三軒茶屋駅関東の駅百選選定記念乗車券セット」が発売開始

鉄道線各駅(新玉川線渋谷駅・こどもの国駅を除く)、世田谷線三軒茶屋駅、上町駅(世田谷線管区)、下高井戸駅にて3枚組400円で5,000セット発売された。また台紙にセットできる記念テレホンカード(50度数)も同時に発売され […]

続きを読む
1985年〜1998年
一日乗車券「世田谷線散策きっぷ」が発売終了

発売開始から期間限定発売とされており、予定通り終了した。

続きを読む
1985年〜1998年
プレスリリース「世田谷線で車体更新と点検施設の改修工事に着手」が発表

世田谷線に2両連接の更新車両を1999年と2000年に各1編成ずつ導入するとともに、上町駅構内の検車庫などの点検施設の改修を行うことが東急社長室広報担当からプレス関係者向けに発表、東急公式サイトの「TOKYU TOPIC […]

続きを読む
1985年〜1998年
世田谷線三軒茶屋駅が第2回「関東の駅百選」に選定

「鉄道の日」記念行事の一環として運輸省(現:国土交通省)関東運輸局により実施された「関東の駅百選」の第2回選定駅に世田谷線三軒茶屋駅が選定された。選定理由は「煉瓦造りの高層ビルの中でヨーロッパ風の駅舎にレトロな路面電車が […]

続きを読む
1985年〜1998年
一日乗車券「世田谷線散策きっぷ」が発売開始(12月31日まで)

世田谷線単独では初めての一日乗車券の設定となる。大人300円、小児150円で世田谷線三軒茶屋駅、上町駅(世田谷線管区)、下高井戸駅で発売。12月31日までの期間限定となっていた。なお、当時スタンプラリーの開催時に発売され […]

続きを読む
1985年〜1998年
デハ84号が台車・主電動機更新工事を出場

新製されたTS-332台車とTKM-94(TDK8568-B)主電動機に取り替えられ、保安ブレーキの取付け、手ブレーキの撤去が行われた。なお運転台側はT台車、連結側がM台車とされた。

続きを読む
1985年〜1998年
デハ81号が台車・主電動機更新工事を出場

新製されたTS-332台車とTKM-94(TDK8568-B)主電動機に取り替えられ、保安ブレーキの取付け、手ブレーキの撤去が行われた。なお運転台側はT台車、連結側がM台車とされた。

続きを読む
1985年〜1998年
ダイヤ改正を実施

同日の三軒茶屋駅の本設開業に伴い、営業キロの改定と運転時分の修正を行うダイヤ改正が施行された。本改正でも従前のダイヤから大きな変更はなく、1969年5月の世田谷線改称後と同じ体制が継続された。

続きを読む
1985年〜1998年
三軒茶屋駅が本設開業

1992年11月から仮駅での営業となっていた三軒茶屋駅の新駅舎・ホームが完成し、11月15日初電から移転開業した。これにより旧三軒茶屋2号踏切道は三軒茶屋1号踏切道として復活し、新駅まで約50m延伸され、当初の駅から約1 […]

続きを読む
1985年〜1998年
デハ83号が台車・主電動機更新工事を出場

新製されたTS-332台車とTKM-94(TDK8568-B)主電動機に取り替えられ、保安ブレーキの取付け、手ブレーキの撤去が行われた。なお運転台側はT台車、連結側がM台車とされた。

続きを読む