2019年〜2029年
運賃改定を実施(大人現金・IC160円均一)

普通旅客運賃のうち現金で乗車した場合の10円単位運賃は大人150円から160円に改定、小児は80円で据え置かれた。ICカードで乗車した場合の1円単位運賃は大人147円から160円、小児73円から80円に改定されたため、現 […]

続きを読む
2019年〜2029年
「普通回数乗車券」「時差回数乗車券」「土・休日割引回数乗車券」が発売終了

世田谷線の回数乗車券は従来有効期間が設定されていなかったことから、発売終了10年後の2033年2月28日まで利用可能された。ただし運賃改定による不足額は現金で支払う必要がある。なお「通学用割引普通回数券」は引き続き発売さ […]

続きを読む
2019年〜2029年
302編成「『タマ&フレンズ〜うちのタマ知りませんか?〜』誕生40周年」が運転開始

「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~」誕生40周年を記念したコラボレーション企画が世田谷線で実施され、その一環としてラッピングトレインが運転された。2月21日にラッピング作業が実施され、2月22日に上町車庫内でプ […]

続きを読む
2019年〜2029年
田園都市線で8500系が運転終了

続きを読む
2019年〜2029年
309編成「FAITH NETWORK」が運転開始

1月13日にラッピング作業が実施され、1月15日の4運行から営業運転が開始された。

続きを読む
2019年〜2029年
305編成「世田谷線沿線イベント」が終了

11月30日にラッピングの撤去作業が実施された。

続きを読む
2019年〜2029年
305編成「世田谷線沿線イベント」が運転開始

10月1日にラッピング作業が実施され、10月2日のA7運行から営業運転が開始された。

続きを読む
2019年〜2029年
田園都市線で営団18000系が営業運転開始

続きを読む
2019年〜2029年
田園都市線で東武30000系が運転終了

続きを読む
2019年〜2029年
ダイヤ改正を実施

2017年4月21日以来、4年ぶりのダイヤ改正となった。平日の早朝に下り1本増発と上り1本運転区間延長があったものの、日中時間帯は6分から7〜8分間隔に延長、夜間から深夜にかけて上下1本減となる大幅な減便となった。土休日 […]

続きを読む