ICカード乗車券「PASMO」が運用開始
2007年3月18日
従来の「せたまる(回数券・定期券)」の発売が継続されたため、サービス開始時にはチャージによる乗車のみ取扱い、世田谷線ではPASMO定期券やPASMOへのチャージを取り扱わなかった。JR東日本の「Suica」も相互利用がで […]
玉電開通100周年記念メインイベント「玉電100周年・新玉川線30周年記念シンポジウム」が開催
2007年3月6日
道玄坂上〜三軒茶屋開通100周年の当日である3月6日18:00から、三軒茶屋キャロットタワー4階「生活工房」で「明治から昭和を駆け抜けた『玉電』を通して『未来の路面電車』と『世田谷のまちづくり』を考える」シンポジウムが開 […]