2019年〜2029年
300系車内自動放送更新により英語放送が開始

初めて英語放送が導入され、声優も変更された。最初に更新された301編成は、2月20日のA8運行から運転を開始した。最後まで未更新だった309編成は、3月13日のP8運行では新放送となっていたことから、同日のA9運行の入庫 […]

続きを読む
2019年〜2029年
300系車内の自動運賃箱更新が完了

世田谷線での2024年中の「Q SKIP」サービス実証実験開始に合わせ、新型自動運賃箱が更新され、「Q SKIP」リーダーと思われる機器が設置された(リーダーには黒いカバーがかけられている)。8月下旬に301編成から更新 […]

続きを読む
2019年〜2029年
310編成「SDGsトレイン美しい時代へ号」が運転開始

4月24日にラッピング作業が実施され、4月25日の6運行から営業運転が開始された。

続きを読む
2003年〜2018年
310編成「花電車」が終了

4月6日の2運行で入庫後、4月7日にラッピングの撤去作業が実施された。

続きを読む
2003年〜2018年
「玉電開通100周年記念イベント」第1弾として310編成「花電車」が運転開始

1907(明治40)年の玉川電気鉄道開通から100周年を記念し、世田谷線沿線の商店街、世田谷区、東急などで組織された「玉電100周年記念イベント実行委員会(委員長:坂東眞理子昭和女子大学副学長)」の主催により「玉電開通1 […]

続きを読む
2003年〜2018年
310編成「いちごみるく」が終了

8月2日のA7運行で入庫後、ラッピングの撤去作業が実施された。

続きを読む
1999年〜2002年
310編成前面の商品ロゴシールが撤去

310編成「いちごみるく」前面の商品ロゴシール部分の貼替え撤去作業が行われた。

続きを読む
1999年〜2002年
310編成「いちごみるく」が運転開始

7月24日にラッピング作業が実施され、7月25日の1運行から営業運転が開始された。

続きを読む
1999年〜2002年
310編成が営業運転開始

三軒茶屋駅で303編成と車両交換のうえ、下り1運行(三軒茶屋10:45発下高井戸行き)から営業運転が開始された。入籍は前日の3月24日付。これにより300系は全10編成20両が出揃った。

続きを読む
1999年〜2002年
310編成が入籍

続きを読む