1969年〜1984年
デハ106号をデハ89号に改番

続きを読む
1969年〜1984年
デハ105号をデハ88号に改番

続きを読む
1969年〜1984年
デハ104号をデハ87号に改番

続きを読む
1969年〜1984年
玉電松原駅を松原駅に改称

続きを読む
1969年〜1984年
玉電山下駅を山下駅に改称

続きを読む
1969年〜1984年
玉電若林駅を若林駅に改称

続きを読む
1969年〜1984年
玉川線三軒茶屋〜下高井戸間5.1kmを世田谷線と改称して運行開始

三軒茶屋駅では5月10日の終電通過後、玉川線との線路を切り離し、ホーム部分を2面1線化する工事が行われた。起点は三軒茶屋交差点上の玉川線分岐器始端からホーム始端付近に移され、73.2m後退した。

続きを読む
1969年〜1984年
玉川線(渋谷〜二子玉川園間9.1km)・砧線(二子玉川園〜砧本村間2.2km)を廃止

5月10日の終電をもって営業運転を終了した。

続きを読む