デハ200形
玉川・砧線廃止に伴いデハ30形、デハ40形、デハ60形、デハ200形の全車両、デハ80形の一部が廃車

最終日まで運転されたデハ30形デハ31〜36・38・39号(デハ34号は1968年9月13日から休車)、デハ40形デハ41・42・45・46・48〜52号、デハ60形デハ61〜65号、デハ80形デハ89・91〜94・96 […]

続きを読む
玉電71〜75号(デハ60形)
玉川線・砧線に「さようなら玉電」花電車を運転

デハ65号による花電車が5月10日までの3日間、廃止区間全線を走行した。

続きを読む
玉電71〜75号(デハ60形)
デハ61〜64号の連結器の交換が認可 

砧線内の急カーブでの2両連結運転に対応するため、デハ61・63号の2位側(渋谷・砧本村方)、デハ62・64号の1位側(二子玉川園方)がK-2A密着連結器に交換された。

続きを読む
玉電71〜75号(デハ60形)
デハ61〜65号への前扉の移設・拡張、集電装置の変更が認可

前扉の幅を780mmから1,010mmに拡張し、2枚片引戸とするため運転台直後に戸袋窓を新設、あわせて床面高さを80mm上昇。

続きを読む
玉電56〜66号(デハ40形)
デハ41〜45号とデハ61〜65号との台車交換が竣功

続きを読む
玉電71〜75号(デハ60形)
デハ61〜65号への連結器取付け、制御装置・主電動機・制動装置の変更、台車の改造が竣功

主電動機はTDK-524からGE263Aに、制御装置は直接制御器から総括制御器に、制動装置はSME直通制動機からGE非常直通制動機に変更された。

続きを読む
デハ71号
集電装置をトロリーポールからビューゲルに取替完了

5月1〜15日に全車両のトロリーポールからビューゲルへの取替えが行われた。

続きを読む
玉電71〜75号(デハ60形)
デハ61〜65号の救助器変更が竣功

取付固定式に変更。

続きを読む
玉電16〜21号(デハ1形デハ1〜6号)
東京急行電鉄成立に伴う車両改番を実施

小田急電鉄、京浜電気鉄道との合併による東京急行電鉄成立に伴い車両番号が整理され、旧玉川電気鉄道の車両は0〜900番代が割り当てられた。16〜30号がデハ1形デハ1〜15号、36〜45号がデハ20形デハ20〜29号、46〜 […]

続きを読む
玉電31〜35号
31〜35号から71〜75号への改番を届出

続きを読む