1923年7月11日
22〜24号と同形車だが、窓配置や細部の仕様が若干異なっていた。25号は蒲田車輛製作所、26・27号は鶴見木工で製造された。
1923年2月18日
開通から15年を経て渋谷〜玉川間全線の複線化が完成した。
1922年9月19日
枝光鉄工所で製造された。オープンデッキとなるなど16〜21号とは設計が変更されたが、玉川電気鉄道時代は固有の形式称号が定められておらず、車両竣工図表では「形式称号ボギー客車」とされている。
1922年7月31日
※実施日が不詳のため、月末である31日で登録しています。
1922年7月27日
旧出願区間は大坂上〜大森間、上馬引沢〜目黒間、戸越〜五反田間。