2003年〜2018年
田園都市線が営団半蔵門線を介して東武伊勢崎線・日光線との相互直通運転開始

東急田園都市線、営団半蔵門線、東武伊勢崎線・日光線の3社4路線、中央林間〜南栗橋間98.5kmの相互直通運転網がスタートし、田園都市線で東武30000系が営業運転開始、初めて東武鉄道の車両が世田谷区内に乗り入れた。

続きを読む
1999年〜2002年
デハ150形(154-153編成・152-151編成)が営業運転終了

154-153編成は上り2運行(上町21:30着)、152-151編成は下り4運行(上町24:23着)をもって営業運転を終了した。この日でデハ150形は全車両が営業運転から退き、玉電時代から活躍する旧型電車は完全に引退、 […]

続きを読む
1969年〜1984年
営団半蔵門線(渋谷〜青山一丁目間)開通により新玉川線と相互直通運転開始

1981年の営団8000系登場までは東急8500系のみでの運行だった。

続きを読む
1969年〜1984年
新玉川線(渋谷〜二子玉川園間9.4km)が開通

開通当初は8500系6両編成が渋谷〜二子玉川園間で折り返し運転され、田園都市線との直通列車は設定されていなかった。

続きを読む
デハ200形
玉川・砧線廃止に伴いデハ30形、デハ40形、デハ60形、デハ200形の全車両、デハ80形の一部が廃車

最終日まで運転されたデハ30形デハ31〜36・38・39号、デハ40形デハ41・42・45・46・48〜52号、デハ60形デハ61〜65号、デハ80形デハ89・91〜94・96・97・99・103・108号、デハ200形 […]

続きを読む
玉電歴史年表
玉川線(渋谷〜二子玉川園間9.1km)・砧線(二子玉川園〜砧本村間2.2km)が営業終了、玉川線(三軒茶屋〜下高井戸間5.1km)は翌日から世田谷線として存続

5月10日の終電をもって営業運転を終了し、5月11日付で廃止された。渋谷24:20発二子玉川園行き最終列車はデハ201号、渋谷24:35発大橋行き最終列車はデハ204号で運転され、深夜の渋谷駅には500人以上が見送りに訪 […]

続きを読む
玉電71〜75号(デハ60形)
玉川線・砧線に「さようなら玉電」花電車を運転

デハ65号による花電車が5月10日までの3日間、廃止区間全線を走行した。

続きを読む
玉電歴史年表
乗合バス大橋営業所が開設

玉川線の大橋車庫の一部敷地が玉電代行バスの拠点として整備された。代行バス用に新製された116台の長尺車と不動前営業所から転属した40台の計156台が配置され、整備工場、給油所、洗車場、乗務員宿泊所が整備された。玉川線廃止 […]

続きを読む
玉電歴史年表
玉川線・砧線の廃止許可を取得

続きを読む
デハ80形(デハ87〜103・108号)
デハ47号、デハ98・101号が廃車

続きを読む